おや、ねおちのようすが・・・・
2010年12月14日コメント (2)おめでとう!、ねおちはみそじのねおちにしんかした!!
いや、確実に退化してんな、ちょっと腰痛持ちになってるし。
Lichそんなに高くなかったのでブッぱしたー。
Goblin Bombでてきた。
増殖したったら強いのか・・・
いや、確実に退化してんな、ちょっと腰痛持ちになってるし。
Lichそんなに高くなかったのでブッぱしたー。
Goblin Bombでてきた。
増殖したったら強いのか・・・
Lich欲しいなーと思って棒海外サイトみてたら墓所タイタンが売り切れてんの。
流石。
コストどう割り当てるか考えてないけど
EDHでLich→等価返しとか
Traumatize→Forbidden Cryptとか
Doomsdayぶっぱなしたいとか
わりと心はスーサイドチックです。
流石。
コストどう割り当てるか考えてないけど
EDHでLich→等価返しとか
Traumatize→Forbidden Cryptとか
Doomsdayぶっぱなしたいとか
わりと心はスーサイドチックです。
ワールドお疲れさまでしたー
2010年12月13日やー。
鋼の監視者のアートを手がけた人がいらっしゃるって知ったのが土曜日。
鋼の監視者ですよデッキのメインパーツですよ。
鋼の監視者と聞いたら、いても立ってもいられず。
鋼の・・・
てことで最終日行ってきちゃいました。
監視者と強情なベイロスにサインもらって
アーティストプルーフ2枚購入、この辺ミーハーですね。
テディンにはエムラクールのアートの中に電車と飛行機を描いてもらい、
なんだかほんわかした生物に変化。
列に並ぶの疲れてしまってクリスとテディンの2人にしかサインもらってないのだけどね。
あとは会場ぶらーっとしてたらアベさん達に拾ってもらって
バイヤーブースぶらぶらしたりM田さんの奮戦ぶりを見守ったりって感じでダラダラ。
とても楽しい一日でした。
鋼の監視者のアートを手がけた人がいらっしゃるって知ったのが土曜日。
鋼の監視者ですよデッキのメインパーツですよ。
鋼の監視者と聞いたら、いても立ってもいられず。
鋼の・・・
てことで最終日行ってきちゃいました。
監視者と強情なベイロスにサインもらって
アーティストプルーフ2枚購入、この辺ミーハーですね。
テディンにはエムラクールのアートの中に電車と飛行機を描いてもらい、
なんだかほんわかした生物に変化。
列に並ぶの疲れてしまってクリスとテディンの2人にしかサインもらってないのだけどね。
あとは会場ぶらーっとしてたらアベさん達に拾ってもらって
バイヤーブースぶらぶらしたりM田さんの奮戦ぶりを見守ったりって感じでダラダラ。
とても楽しい一日でした。
しゃーまん
2010年12月10日監視者デッキに獣相シャーマン突っ込んで
フリープレイでお相手してもらってきました。
シャーマンがいると確かに生物が安定する。これは便利だ。
復活の探索も突っ込んでみたけどこっちはまだ掴めない感じ。
フリープレイでお相手してもらってきました。
シャーマンがいると確かに生物が安定する。これは便利だ。
復活の探索も突っ込んでみたけどこっちはまだ掴めない感じ。
FNMには行けてないけど
2010年12月3日コメント (2)猫なのでナカティルはちょっと欲しいかも。
Wayne Reynoldsのアートが好きなのでぶっちゃけると元のカードの方が好きだけどね。
この人はD&DのアートとかPathfinderのアートも手がけてるんで、アーティスト名で検索かけると
グッとくる絵もけっこう出てきます。
獣相がそろったので、監視者引っ張ってくるのを試してみよう。
あと日本語版ジェイvsチャンゲット。
Wayne Reynoldsのアートが好きなのでぶっちゃけると元のカードの方が好きだけどね。
この人はD&DのアートとかPathfinderのアートも手がけてるんで、アーティスト名で検索かけると
グッとくる絵もけっこう出てきます。
獣相がそろったので、監視者引っ張ってくるのを試してみよう。
あと日本語版ジェイvsチャンゲット。
コロコロG2010冬号に巨大戦車がついとる ※追記※追記
2010年11月29日コメント (2)世界選手権でアジャニがもらえるんかー、イラストかっけーな。
スケジュール的に行けそうにないな・・・
あ、巨大戦車っていってもダークスティールなのに 壊れるミラディンの巨大戦車だけど!!
追記※すいません、 壊れるって書いてありますね。
ていうかそこ1文にすんなよ・・・。
読み落としてんのは俺のミスですが、メリットとデメリットを1文してるのはわかりにくいよー
壊れない。
壊れない。
モルダーあたしつかれているのよ
スケジュール的に行けそうにないな・・・
あ、巨大戦車っていってもダークスティールなのに
追記※すいません、
ていうかそこ1文にすんなよ・・・。
読み落としてんのは俺のミスですが、メリットとデメリットを1文してるのはわかりにくいよー
壊れない。
壊れない。
モルダーあたしつかれているのよ
鋼の監視者をなんとか。
2010年11月25日コメント (4)鋼の監視者好きなのです。
っていってもこれが回ってこない事にはどうにもならん。
でもこれだけで勝ちに持ってけるかと言われるとそうじゃないカード。
通電式キーとのギミックが楽しいだけなんだけどね。
結構引けずにマイアが並んでくのを見てるだけとかもあったなーとか思うと
獣相シャーマンつっこんでなんとかして引っ張ってくるかーとか、
そうすると交換に充てるのは必然的にマイアになるので、マイアの貯蔵庫も突っ込む?
とか考えてた。
マイアの感電者は出たり入ったりしてる。
結局相手のライフを削るのが目的なので、それを念頭に置いて組まないと
対戦中に一発芸が出来ればヨシ!みたいな事にしかならないのでそれは避けないとなぁ。
頭で考えてても、回してみないと分からんよねぇ。
デッキ構築をマナカーブとか計算でなく、雑多に感覚でやっちゃうので
あかんわーといつも思う。
・・・・ばらしてみたらなぜか土地が19枚だった、よくこれで回せてたよ・・・
っていってもこれが回ってこない事にはどうにもならん。
でもこれだけで勝ちに持ってけるかと言われるとそうじゃないカード。
通電式キーとのギミックが楽しいだけなんだけどね。
結構引けずにマイアが並んでくのを見てるだけとかもあったなーとか思うと
獣相シャーマンつっこんでなんとかして引っ張ってくるかーとか、
そうすると交換に充てるのは必然的にマイアになるので、マイアの貯蔵庫も突っ込む?
とか考えてた。
マイアの感電者は出たり入ったりしてる。
結局相手のライフを削るのが目的なので、それを念頭に置いて組まないと
対戦中に一発芸が出来ればヨシ!みたいな事にしかならないのでそれは避けないとなぁ。
頭で考えてても、回してみないと分からんよねぇ。
デッキ構築をマナカーブとか計算でなく、雑多に感覚でやっちゃうので
あかんわーといつも思う。
・・・・ばらしてみたらなぜか土地が19枚だった、よくこれで回せてたよ・・・
中野遊vicのドラフトに参加
2010年11月19日コメント (4)初めてのドラフト。
ファーストレアはトゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(foil)だったので
迷わずピック。
で重点的に赤をとりつつ、白の存在の破棄と拘引が来たので、
白赤に。
2パック目か3パック目に太陽破の天使だったので、引き自体は悪くないかな。
ヘリオンと心臓炊きで殴ってく構成。
1回戦目
毒殺2連敗
飛んでる感染持ち強い。
あとはファッティに毒持たされて押し切られる
2回戦目
勝-負-負
1戦目はクリーチャー展開がうまく回って勝てたけど、
それ以降は相手の場の展開能力が上手でさっくり負け。
3回戦目
BYE
ベイロス買ったりしてた。
初めてってこともあって、右も左もわからなかったけど、楽しかった。
どれを取ってどれを流すかはもっとやらないとわかんないだろうなー。
マナマイアは教えてもらった通りたしかに強いと思いました。
またドラフトに行けるといいなぁ。
ファーストレアはトゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(foil)だったので
迷わずピック。
で重点的に赤をとりつつ、白の存在の破棄と拘引が来たので、
白赤に。
2パック目か3パック目に太陽破の天使だったので、引き自体は悪くないかな。
ヘリオンと心臓炊きで殴ってく構成。
1回戦目
毒殺2連敗
飛んでる感染持ち強い。
あとはファッティに毒持たされて押し切られる
2回戦目
勝-負-負
1戦目はクリーチャー展開がうまく回って勝てたけど、
それ以降は相手の場の展開能力が上手でさっくり負け。
3回戦目
BYE
ベイロス買ったりしてた。
初めてってこともあって、右も左もわからなかったけど、楽しかった。
どれを取ってどれを流すかはもっとやらないとわかんないだろうなー。
マナマイアは教えてもらった通りたしかに強いと思いました。
またドラフトに行けるといいなぁ。
教えて白い人ー
2010年11月17日
白でデッキをあまり構築したことがなかった。
天使とか、美人とかいっぱい居るのに
あんまり構築の自信がないからだったり。
白のイメージ
バンディング、ファーストストライク、十字軍
あと全破壊。
土地税とか天秤とかありましたね。
寒すぎてしねる。
画像は手元にあった模範の人。
今、片手間にコミックスタジオをいじってます。
ビートルズがiTunesにってすごいことなんだよ!!
でも、まぁ今のご時世だとフーンて感じよね・・・。
天使とか、美人とかいっぱい居るのに
あんまり構築の自信がないからだったり。
白のイメージ
バンディング、ファーストストライク、十字軍
あと全破壊。
土地税とか天秤とかありましたね。
寒すぎてしねる。
画像は手元にあった模範の人。
今、片手間にコミックスタジオをいじってます。
ビートルズがiTunesにってすごいことなんだよ!!
でも、まぁ今のご時世だとフーンて感じよね・・・。
根性曲がりめっけ
2010年11月15日いやま、発掘してたざっくりした山の中からな訳ですけど。
昔よく使ってたなぁ。
メグリムと一緒に使ってて、あとEnsnaring Bridgeでロックしてやるうひひ、とか考えてたけど
勝った試しが無かったねぇ。
他に突っ込んでたカードが思い出せないや。
にちじょう。
土曜なんて無かったんや。
日曜は部屋のオブジェクトをあっちからこっちに移動したり、
突っ込んだり引き出したり。
あとジェイソン・ボーンシリーズ一気観。
ド直球な話の展開ではあるけれど観てて飽きなかった。
次はヘルボーイ観よう。
カードゲームやりたいのにやれてない日が続く。
今日は雨の所為か寒過ぎる。
つか今週木曜日の雲行きが怪しくなってきた。
ドラフトもやってみたいなー。
あとそろそろアイコンつくらないとな。
昔よく使ってたなぁ。
メグリムと一緒に使ってて、あとEnsnaring Bridgeでロックしてやるうひひ、とか考えてたけど
勝った試しが無かったねぇ。
他に突っ込んでたカードが思い出せないや。
にちじょう。
土曜なんて無かったんや。
日曜は部屋のオブジェクトをあっちからこっちに移動したり、
突っ込んだり引き出したり。
あとジェイソン・ボーンシリーズ一気観。
ド直球な話の展開ではあるけれど観てて飽きなかった。
次はヘルボーイ観よう。
カードゲームやりたいのにやれてない日が続く。
今日は雨の所為か寒過ぎる。
つか今週木曜日の雲行きが怪しくなってきた。
ドラフトもやってみたいなー。
あとそろそろアイコンつくらないとな。
ちょっと個人的にほしいTシャツ
2010年11月11日
胸んとこにカードテキストだけ書いてあるTシャツがほしいです
シンプルにそれだけ書いてあるだけの。
分かる人と英語読める人だけがわかる感じにしたい。
肩のとこにマナコスト入れるのもアリかなとか思ったけど、
マナシンボルはちょっとストレートすぎるかな。
使用されてる書体とかはわかんないけどね。
著作権にはアウトー。
ドラゴンエイジオリジンズが日本版発売決定でとても楽しみ。
しかもDLC全部突っ込んであるとかマジですか。
コッテコテのファンタジーって最近あんまりないよね。
シンプルにそれだけ書いてあるだけの。
分かる人と英語読める人だけがわかる感じにしたい。
肩のとこにマナコスト入れるのもアリかなとか思ったけど、
マナシンボルはちょっとストレートすぎるかな。
使用されてる書体とかはわかんないけどね。
著作権にはアウトー。
ドラゴンエイジオリジンズが日本版発売決定でとても楽しみ。
しかもDLC全部突っ込んであるとかマジですか。
コッテコテのファンタジーって最近あんまりないよね。
足りてないのは獣相か
2010年11月8日あれ、タイタンなくても獣相でエルドラージ引っ張ってきて
素出しで行けるかね?とか思った。
ただ緑タイタンは出てからの展開速度が早いのだよなぁ。
むぅ
素出しで行けるかね?とか思った。
ただ緑タイタンは出てからの展開速度が早いのだよなぁ。
むぅ
週末はRDRやってた。
2010年11月8日レッド・デッド・リデンプションです、はい。
西部の荒野を馬で駆けまわりながら、猪を撃ったり、
鷹やらハゲワシを撃ち落としたり、投げ縄で悪人を縛り上げたりしながら、
だだっ広い荒野に沈む夕日と昇る朝日を眺めるという非常に情緒的なプレイを
しております。
まー裏をかえせば、狼の群れに襲われて危うく死にそうになったり、
馬に乗せてくれって言ってきたオッサンに馬泥棒されたり、
逃げた囚人を撃ち殺してきてくれって言われてお仕事してきた報酬が
4ドルだったりと色々と心がささくれだつ良いゲームです。
注)本編全然進めてない。
西部の荒野を馬で駆けまわりながら、猪を撃ったり、
鷹やらハゲワシを撃ち落としたり、投げ縄で悪人を縛り上げたりしながら、
だだっ広い荒野に沈む夕日と昇る朝日を眺めるという非常に情緒的なプレイを
しております。
まー裏をかえせば、狼の群れに襲われて危うく死にそうになったり、
馬に乗せてくれって言ってきたオッサンに馬泥棒されたり、
逃げた囚人を撃ち殺してきてくれって言われてお仕事してきた報酬が
4ドルだったりと色々と心がささくれだつ良いゲームです。
注)本編全然進めてない。
ガラクとカレー
2010年11月4日ドラフトの時間には流石にお店にはいけなかったのだけど、
けっこう早めに仕事を終わらせて遊vic中野店にてガラクを購入。
デッキに必要なパーツが揃いつつあるので、
構成をちょっと考えてみよう、
白タッチの可能性も検討してみよう。
ああそうだ前兆の壁が足りないな。
その後はお食事に誘っていただいたので、ご一緒させて頂く。
カレーおいしかったですよー
けっこう早めに仕事を終わらせて遊vic中野店にてガラクを購入。
デッキに必要なパーツが揃いつつあるので、
構成をちょっと考えてみよう、
白タッチの可能性も検討してみよう。
ああそうだ前兆の壁が足りないな。
その後はお食事に誘っていただいたので、ご一緒させて頂く。
カレーおいしかったですよー
今日は・・・・
2010年11月3日会社の机の引き出しから狂気を操る者チェイナーが出てきたので
チェイナーの日。
なんでこんな物が・・・
とりあえずレジェンド束に一枚加わった。
わあー、Halo Reachの階級キャップが開放されてるじゃないの。
チェイナーの日。
なんでこんな物が・・・
とりあえずレジェンド束に一枚加わった。
わあー、Halo Reachの階級キャップが開放されてるじゃないの。
ミラディンの傷跡/ゲームデー
2010年11月3日コメント (2)先週の土曜日に遊vic中野店のゲームデーに参加してきました。
DCIナンバーが必要なMTGの大会に出るのは初めて。
(十ウン年前にはもう手にとってたゲームなのにねー)
自信ないなーとかデッキが正直まともに回ってくれるのかとか色々・・・
不安しかないみたいな状態w
デッキは鋼の監視者と通電式キーが起きたり寝たり、
マイアとメムナイトがマッチョになって殴ったり、
エズーリの大部隊が金属術で8/8トランプルになったりするデッキ。
細かいとこは憶えてないんですが大体こんな感じ。
1戦目、負け
鋼のヘルカイトがこちらの場を更地に。
2戦目、勝ち
構築物が奮戦。
余った時間でお相手していただいて、赤単ゴブリンデッキに6タテされる
3戦目
毒と増殖で毒殺される。
4戦目
キーカード戻されたり打ち消されたり。あとエムラクールに滅殺される。
勝ち負け関係なく楽しかったー。
またスケジュール調整して何かしら大会に参加したいですねー。
あ、そういえば、M11のガラクを調達するのを忘れてた。
大会後はリボルテックのエイリアン・ウォーリアーとかを購入して帰る。
来月はエイリアン・クイーン、再来月はハリーハウゼンの骸骨剣士なので
心くすぐられまくり。
DCIナンバーが必要なMTGの大会に出るのは初めて。
(十ウン年前にはもう手にとってたゲームなのにねー)
自信ないなーとかデッキが正直まともに回ってくれるのかとか色々・・・
不安しかないみたいな状態w
デッキは鋼の監視者と通電式キーが起きたり寝たり、
マイアとメムナイトがマッチョになって殴ったり、
エズーリの大部隊が金属術で8/8トランプルになったりするデッキ。
細かいとこは憶えてないんですが大体こんな感じ。
1戦目、負け
鋼のヘルカイトがこちらの場を更地に。
2戦目、勝ち
構築物が奮戦。
余った時間でお相手していただいて、赤単ゴブリンデッキに6タテされる
3戦目
毒と増殖で毒殺される。
4戦目
キーカード戻されたり打ち消されたり。あとエムラクールに滅殺される。
勝ち負け関係なく楽しかったー。
またスケジュール調整して何かしら大会に参加したいですねー。
あ、そういえば、M11のガラクを調達するのを忘れてた。
大会後はリボルテックのエイリアン・ウォーリアーとかを購入して帰る。
来月はエイリアン・クイーン、再来月はハリーハウゼンの骸骨剣士なので
心くすぐられまくり。
1 2