確定申告からの…
2013年3月15日うおおお、book of edhの新刊出てたんすか!!!まじっすか!!!
2012年12月30日コメント (3)1年何も書いてないじゃん。(出落ち)
つぶやく余裕も無くて死亡説出てたらしいけどかろうじて生きとるよ
てかログインパスワードすらキャッシュが残ってなかったら
忘れてるレベル。
激務すぎて、慌ただしくて、12月後半全部スケジュールが溶けてました。
身勝手を赦してほしい。来年はもっと・・・(カーディアス・ビスト)
つぶやく余裕も無くて死亡説出てたらしいけどかろうじて生きとるよ
てかログインパスワードすらキャッシュが残ってなかったら
忘れてるレベル。
激務すぎて、慌ただしくて、12月後半全部スケジュールが溶けてました。
身勝手を赦してほしい。来年はもっと・・・(カーディアス・ビスト)
たまには…たまには日記を火口
2011年12月21日コメント (4)と思ったけど書くことないあるよ。
最近したこと。
ギアーズ3のラームの影をやりまし、途中で寝落ちしました。
はい。
ガンダムUC4まで観ました。
それでも!!は良い。たまりません
やっぱミネバ様ですね。
はい。
ワールド・オブ・ウォークラフトTCGをちょっとだけ買ってみたよ。
確かにマジッククローンな所はあるねぇ。
これはこれで面白いと思う。
はい。
MTGは、スタンダードを部屋でちょこちょこ回してます。
低マナ域赤単と黒単ハートレス組んでみた。
あ、えとEDH本のレイアウト作業してます。
今回は前回よりパワーアップして、より見やすく、読みやすくを
心がけて作業してます。
よろしくね。
最近したこと。
ギアーズ3のラームの影をやりまし、途中で寝落ちしました。
はい。
ガンダムUC4まで観ました。
それでも!!は良い。たまりません
やっぱミネバ様ですね。
はい。
ワールド・オブ・ウォークラフトTCGをちょっとだけ買ってみたよ。
確かにマジッククローンな所はあるねぇ。
これはこれで面白いと思う。
はい。
MTGは、スタンダードを部屋でちょこちょこ回してます。
低マナ域赤単と黒単ハートレス組んでみた。
あ、えとEDH本のレイアウト作業してます。
今回は前回よりパワーアップして、より見やすく、読みやすくを
心がけて作業してます。
よろしくね。
たまには書こうと思ったけど。
2011年9月7日イニストラードも発売を間近にして、書くことってなんか無いかなーと考えてたら
一日過ぎてたねおちです。正直ねむたい。
最近ゲームやってない、マジックやってない、ナニはしてないアレはしてないで
部屋にモノばっか増えてくのが辛いです。
つかクォーリアーズ買ったんでそのうちやりたい。
ダイスじゃらじゃら振りたいなー。
一日過ぎてたねおちです。正直ねむたい。
最近ゲームやってない、マジックやってない、ナニはしてないアレはしてないで
部屋にモノばっか増えてくのが辛いです。
つかクォーリアーズ買ったんでそのうちやりたい。
ダイスじゃらじゃら振りたいなー。
先週末に池袋で人と会う用事があったので、BIGMAGICに行ってきました。
昔のカードがいっぱいあってちょっとドキドキした。
んでまぁ用事ってのがMTG戻りたいって人の接待だったので、6パック剥いてリミテ。
こっち青緑、相手赤黒白って構成でやってみた。
レアは、赤タイタン、ソリンの復讐、ガラクの大群、アラクナス、大ドルイド、赤緑土地という。
緑ばっかりじゃねぇかって?カードパワー見てみいやww みたいな。
まぁ接待プレイなんで無難にタイタン押し付けとけば勝ってもらえるだろと思ったんで
赤黒メインにタッチ白の構成。
赤はタイタン以外のカードがどうにも、かつ単純火力もショックのみで2色だと構成が不安だった為、
タッチの白でオブリング2枚と(2)(白)グリフォンと乗り手×2ってひたすらに強いもん突っ込んでおいた。
さすがにこれでフルボッコにされるわけにもいかんので、
クモの巣×2、氷の牢獄×2と生物でなんとか凌ぐ構成に…と思った訳だけど、
ざっと見た感じ、緑の生物がバジリスク×3、アラクナス、大群、殺戮ワームっておいこれは…
またマッシヴでファッテストな生物群ですわ、お腹いっぱいだわ…みたいなな。
かろうじてラノエル、呪禁エルフ、狂気ワニがあったので、まぁなんとか。
え、青ですか、幻影熊、幻影ドラゴン、冷気の達人でしたよ。
1戦目
序盤をなんとか凌ぎつつペチペチビートしていって、
アラクナスで天も地も盤石じゃわい(超空威張り)とか安心してたら
オブリングでどっか行ったwww あらぬ方に行っちゃったww
その後、乗り手がグリフォン伴ってドブーンしてきた後、
相手の沼の3枚目が着地
…
まさか、それは、あの…その…
相手のドヤァって顔とともに、
ソリンの痛恨のイ★チ☆ゲ★キ
あ、俺のライフは、と。えっと、あ、10点、丁度10点。
まけ
2戦目
マナがあんまり出ない状態が続いてたけど、クモの巣と氷の牢獄が比較的早いうちにハンドにきてたので
比較的安定して盤面運びを…
運びを…
相手の6ターン目タイタン着地
幻影ドラゴンぱりーん、幻影熊もぱりーん、おまけに本体に1てーん。
俺のターン、ドロー!氷の牢獄!!
タイタンよ!凍れ!!封殺完了!!!
なんとか防いだかに見えたものの、
相手のハンドから反逆の行動
俺の貴重なバジリスクがH★A☆N★G☆Y★A☆K★U!!
おま、お前はタイタンを止める仕事があるだろうが!!
だがライフはまだある、あるんだ!!(残り6)
残り6…
どんどん投げろ、ぶん投げろ。の旧フレーバーテキストでおなじみ
投げ飛ばしがペラッ
真っ赤に燃えたタイタンがシューッ
そこにはタイタンの体躯に潰された俺の姿が…
まけ。
いやぁ、トランスフォーマー ダークサイド・ムーンはすばらしい映画でした。
特に3Dで見る事をおススメします、マジで。
観るまでは俺も3Dっすか、フフ-ンみたいな感じだったんだけど、
スゲェ、マジスゲーっすよ。
ここまで3Dを生かし切った映画は無いってくらいすばらしい3D表現でした。
現実逃避終わり
まぁ、そんな感じで相手にちゃんとゲームをしてもらいながら勝ってもらうって
プランは、まぁ成功しましたよ。
接待プレイ、やって見て思ったのは、手を抜いてないようにしないとってのはミソかなぁと。そこが難しいところですね。
お店で何となく買ったポルトガル語のミラージュ剥いたらライオン瞳が出たのでうれしかったです、まる
昔のカードがいっぱいあってちょっとドキドキした。
んでまぁ用事ってのがMTG戻りたいって人の接待だったので、6パック剥いてリミテ。
こっち青緑、相手赤黒白って構成でやってみた。
レアは、赤タイタン、ソリンの復讐、ガラクの大群、アラクナス、大ドルイド、赤緑土地という。
緑ばっかりじゃねぇかって?カードパワー見てみいやww みたいな。
まぁ接待プレイなんで無難にタイタン押し付けとけば勝ってもらえるだろと思ったんで
赤黒メインにタッチ白の構成。
赤はタイタン以外のカードがどうにも、かつ単純火力もショックのみで2色だと構成が不安だった為、
タッチの白でオブリング2枚と(2)(白)グリフォンと乗り手×2ってひたすらに強いもん突っ込んでおいた。
さすがにこれでフルボッコにされるわけにもいかんので、
クモの巣×2、氷の牢獄×2と生物でなんとか凌ぐ構成に…と思った訳だけど、
ざっと見た感じ、緑の生物がバジリスク×3、アラクナス、大群、殺戮ワームっておいこれは…
またマッシヴでファッテストな生物群ですわ、お腹いっぱいだわ…みたいなな。
かろうじてラノエル、呪禁エルフ、狂気ワニがあったので、まぁなんとか。
え、青ですか、幻影熊、幻影ドラゴン、冷気の達人でしたよ。
1戦目
序盤をなんとか凌ぎつつペチペチビートしていって、
アラクナスで天も地も盤石じゃわい(超空威張り)とか安心してたら
オブリングでどっか行ったwww あらぬ方に行っちゃったww
その後、乗り手がグリフォン伴ってドブーンしてきた後、
相手の沼の3枚目が着地
…
まさか、それは、あの…その…
相手のドヤァって顔とともに、
ソリンの痛恨のイ★チ☆ゲ★キ
あ、俺のライフは、と。えっと、あ、10点、丁度10点。
まけ
2戦目
マナがあんまり出ない状態が続いてたけど、クモの巣と氷の牢獄が比較的早いうちにハンドにきてたので
比較的安定して盤面運びを…
運びを…
相手の6ターン目タイタン着地
幻影ドラゴンぱりーん、幻影熊もぱりーん、おまけに本体に1てーん。
俺のターン、ドロー!氷の牢獄!!
タイタンよ!凍れ!!封殺完了!!!
なんとか防いだかに見えたものの、
相手のハンドから反逆の行動
俺の貴重なバジリスクがH★A☆N★G☆Y★A☆K★U!!
おま、お前はタイタンを止める仕事があるだろうが!!
だがライフはまだある、あるんだ!!(残り6)
残り6…
どんどん投げろ、ぶん投げろ。の旧フレーバーテキストでおなじみ
投げ飛ばしがペラッ
真っ赤に燃えたタイタンがシューッ
そこにはタイタンの体躯に潰された俺の姿が…
まけ。
いやぁ、トランスフォーマー ダークサイド・ムーンはすばらしい映画でした。
特に3Dで見る事をおススメします、マジで。
観るまでは俺も3Dっすか、フフ-ンみたいな感じだったんだけど、
スゲェ、マジスゲーっすよ。
ここまで3Dを生かし切った映画は無いってくらいすばらしい3D表現でした。
現実逃避終わり
まぁ、そんな感じで相手にちゃんとゲームをしてもらいながら勝ってもらうって
プランは、まぁ成功しましたよ。
接待プレイ、やって見て思ったのは、手を抜いてないようにしないとってのはミソかなぁと。そこが難しいところですね。
お店で何となく買ったポルトガル語のミラージュ剥いたらライオン瞳が出たのでうれしかったです、まる
ジェネラルの皆さんリーグですよ、リーグ!
2011年7月21日コメント (1)http://www.comic-con.org/cci/cci_games_magic.php
7/21〜7/24まで開催されるサンディエゴコミックコンベンションでは、Commander Leagueなるものが開催されてるようですよ。
それ抜きにしてもいきたいけど、色々足りてないので行けません、残念。
1/1のGOWのブッチャーの大包丁とか見てきたかったなぁ。
■ガチとかカジュアルとか、最初に言い出したのは誰なのかしら、なんてね。
今まき起こってる論争なんですが、その区分は置いといても
ガチとかカジュアルとかって言葉を傘にしてEDHって
フォーマットの是非に発展してるのはなんかおかしなもんだよねって思います。
それって、レガシーは資産ゲーだからクソ、今のスタンつまんねーからクソ、
みたいにフォーマットそのものの肯定否定してるのと一緒だよね。
それは違うだろって思う。
MTGの根本的な部分は対戦型のカードゲームで、
その目的はなんだ?っていわれたら、それは"相手に勝つ"なわけですよ。
カジュアルなフォーマットだよ、とルールとして提唱されてるわけですが、
どんなに紳士的にやれやと提唱されても、揺るぎない部分として"最終目的は勝つ"
と言うのがある以上、対戦相手を蹴散らして最後に自分が立ってることは大事な事です。
だから勝てるようにデッキを強化していく、強いカード、強いコンボを組み込むって
自然の流れじゃないのかなと思う。
カジュアルなフォーマットと定義されていても、
禁止カードや細かな裁定があって、競技性を伴っているってすごい事ですよ。マジックやっぱすげぇよ。
好きでも嫌いでもどっちでもなくても良いけど、カードプール広すぎてワケわかんねぇ、
でも1枚しか入れられなくて、この強いカードを突っ込んどきゃとりあえず勝てるぜ、って
ワケでもない。そんなイミフなこの環境、もっと楽しめば良いんじゃねーかって思います。
それぞれ考え方は違うので難しい部分なのだとは思うけど、趣味なのです。
ウダウダ言ってないでどうやったら楽しめるかって、もうちょっと考えてみようぜ、と思う。
人生論みたいになっちまうけど自分の時間を消費してんだし楽しまなきゃ損ですよ。
そもそも自分が毎回勝ってるわけではないので、偉そうな事言うんじゃねぇ、
って意見に関してはごもっともだし、確かにプレイングはヌルいと思います。
でもね、そんなんでも、やっててたまに勝てたりするんですよ。
あの瞬間てやっぱ嬉しいし楽しいですよ。
7/21〜7/24まで開催されるサンディエゴコミックコンベンションでは、Commander Leagueなるものが開催されてるようですよ。
それ抜きにしてもいきたいけど、色々足りてないので行けません、残念。
1/1のGOWのブッチャーの大包丁とか見てきたかったなぁ。
■ガチとかカジュアルとか、最初に言い出したのは誰なのかしら、なんてね。
今まき起こってる論争なんですが、その区分は置いといても
ガチとかカジュアルとかって言葉を傘にしてEDHって
フォーマットの是非に発展してるのはなんかおかしなもんだよねって思います。
それって、レガシーは資産ゲーだからクソ、今のスタンつまんねーからクソ、
みたいにフォーマットそのものの肯定否定してるのと一緒だよね。
それは違うだろって思う。
MTGの根本的な部分は対戦型のカードゲームで、
その目的はなんだ?っていわれたら、それは"相手に勝つ"なわけですよ。
カジュアルなフォーマットだよ、とルールとして提唱されてるわけですが、
どんなに紳士的にやれやと提唱されても、揺るぎない部分として"最終目的は勝つ"
と言うのがある以上、対戦相手を蹴散らして最後に自分が立ってることは大事な事です。
だから勝てるようにデッキを強化していく、強いカード、強いコンボを組み込むって
自然の流れじゃないのかなと思う。
カジュアルなフォーマットと定義されていても、
禁止カードや細かな裁定があって、競技性を伴っているってすごい事ですよ。マジックやっぱすげぇよ。
好きでも嫌いでもどっちでもなくても良いけど、カードプール広すぎてワケわかんねぇ、
でも1枚しか入れられなくて、この強いカードを突っ込んどきゃとりあえず勝てるぜ、って
ワケでもない。そんなイミフなこの環境、もっと楽しめば良いんじゃねーかって思います。
それぞれ考え方は違うので難しい部分なのだとは思うけど、趣味なのです。
ウダウダ言ってないでどうやったら楽しめるかって、もうちょっと考えてみようぜ、と思う。
人生論みたいになっちまうけど自分の時間を消費してんだし楽しまなきゃ損ですよ。
そもそも自分が毎回勝ってるわけではないので、偉そうな事言うんじゃねぇ、
って意見に関してはごもっともだし、確かにプレイングはヌルいと思います。
でもね、そんなんでも、やっててたまに勝てたりするんですよ。
あの瞬間てやっぱ嬉しいし楽しいですよ。
アセンションプリーズ
2011年7月13日コメント (2)アセンションです、はい。
そこ、昇天サイクルとか言わない。
いわゆる今流行りのデッキビルド型カードゲームってやつで、
コンポーネントはカードと得点計算用のおはじきのみという
割合シンプルな構成になっています。
各所のレビューなんかを見てると、運要素が強いと言う事なのですが、
ドミニオンて、全ての種類のカードが場に存在していて、コストが支払えれば
好きなのを購入出来るというシステムなのでドミから入った人からすれば、
確かに運要素が強い、というのもわかります。
アセンションでは6枚のカードしか場に公開されておらず、
そのうちのどれかが無くなったら、共通の山札の上から1枚めくって新しく場に出る形になります。
次に何がくるかわからないちょっとしたワクワク感と、手に入れたカードで自分のデッキを強化していく
事で、オレツヨイナァ-感を味わえる、なかなかスリリングなゲームです。
時間も30分くらいで終わるので、ボードゲームとしてはそこそこ軽いゲームだと思います。
オススメなんでやりましょう。
最近やったゲーム
デッドスペース1はクリアしたよ、実績解除がめんどっちくてあんまり2周目をする気にはなれなかったり
他はスパ4AEとかチョコチョコ何かしらやってます。
そこ、昇天サイクルとか言わない。
いわゆる今流行りのデッキビルド型カードゲームってやつで、
コンポーネントはカードと得点計算用のおはじきのみという
割合シンプルな構成になっています。
各所のレビューなんかを見てると、運要素が強いと言う事なのですが、
ドミニオンて、全ての種類のカードが場に存在していて、コストが支払えれば
好きなのを購入出来るというシステムなのでドミから入った人からすれば、
確かに運要素が強い、というのもわかります。
アセンションでは6枚のカードしか場に公開されておらず、
そのうちのどれかが無くなったら、共通の山札の上から1枚めくって新しく場に出る形になります。
次に何がくるかわからないちょっとしたワクワク感と、手に入れたカードで自分のデッキを強化していく
事で、オレツヨイナァ-感を味わえる、なかなかスリリングなゲームです。
時間も30分くらいで終わるので、ボードゲームとしてはそこそこ軽いゲームだと思います。
オススメなんでやりましょう。
最近やったゲーム
デッドスペース1はクリアしたよ、実績解除がめんどっちくてあんまり2周目をする気にはなれなかったり
他はスパ4AEとかチョコチョコ何かしらやってます。
デッドスペース11章まで。
初プレイかつプラズマカッター縛り。
意外とつかれるのでボチボチ進めてる。
バットマンアーカムアサイラム
よく出来たスニークゲーだと思うけど戦闘がきつい。
ボタン連打系なので非常に疲れる。初プレイ最高難易度で進めてたんだけどラスボスで詰んだ。
バットマンになりきれちゃう点においてはすばらしいの一言、それだけに戦闘はもうちょっと
ラク(悪い意味ではなく)させてほしい。
BBCS2
プラチナが配信されてたなーと思って。
格ゲーはやっぱ苦手。
フレンドとやったらこっちのゲージが削りきれるまでコンボされて
ココロ折れた、もうちょっと練習しないとね。
BFBC2
キャンペーン最高難易度をファーストプレイでするりとクリア。
このゲームやっぱキャンペーンはヌルい。
コレクタブルがまだ。
オンラインはちょっとだけ。
D&D シャドーオーバーザミスタラ
久々にやったら何もかも忘れてて、ゴブリンウォーマッスィーンに殺される、不覚。
ワレニカゴー
横でマツダの人がFFをノーコンクリアしてた。
EDH
あ、一応発売記念は行ってきた。
擬態の原形質のデッキのパーツをあつめ中。
今後の予定
デッドスペース2(1クリアしたらな!)
ドラゴンエイジオリジンズ(月刊の方ではないんよ)
RDR(アンデッドナイトメアが出たのでそろそろ進めないとね…)
初プレイかつプラズマカッター縛り。
意外とつかれるのでボチボチ進めてる。
バットマンアーカムアサイラム
よく出来たスニークゲーだと思うけど戦闘がきつい。
ボタン連打系なので非常に疲れる。初プレイ最高難易度で進めてたんだけどラスボスで詰んだ。
バットマンになりきれちゃう点においてはすばらしいの一言、それだけに戦闘はもうちょっと
ラク(悪い意味ではなく)させてほしい。
BBCS2
プラチナが配信されてたなーと思って。
格ゲーはやっぱ苦手。
フレンドとやったらこっちのゲージが削りきれるまでコンボされて
ココロ折れた、もうちょっと練習しないとね。
BFBC2
キャンペーン最高難易度をファーストプレイでするりとクリア。
このゲームやっぱキャンペーンはヌルい。
コレクタブルがまだ。
オンラインはちょっとだけ。
D&D シャドーオーバーザミスタラ
久々にやったら何もかも忘れてて、ゴブリンウォーマッスィーンに殺される、不覚。
ワレニカゴー
横でマツダの人がFFをノーコンクリアしてた。
EDH
あ、一応発売記念は行ってきた。
擬態の原形質のデッキのパーツをあつめ中。
今後の予定
デッドスペース2(1クリアしたらな!)
ドラゴンエイジオリジンズ(月刊の方ではないんよ)
RDR(アンデッドナイトメアが出たのでそろそろ進めないとね…)
木ドラってかくと木曜ドラマ劇場みたいっすねー
2011年5月20日コメント (3)あ、いや参加とか無理なんでー(時間的に)
ちょっとお行儀よい言葉は止めてフランクにしてみようかなと言う試し日記でもあります。
ぴゅあぱら!(って書くとなんかちょっぴりおピンク的な雑誌の名前みたいですよね、えへへへ。
残念ながら純鋼の聖騎士/Puresteel Paladinですが)が届いたので早速白単スレーッッッジ!!(ッは確定で3つ)につっこんでみる。
微妙、とにかく金属術達成が遠い。
調整要りますのー。
で、まぁ空いた時間でEDHのお相手してもらってきたわけですが。
上天の障壁と心理的手術貼ったあとにちまちまマナファクト展開したらファクト全部ぶち割られたあと
ぽけーっとする作業しながらウリルに殴り殺されてシューリョー。
10分くらいっすかね、マジお客様でした。
盤面展開的にみても、俺既に息してなかったし置物もあんまりウリルさんに関係なかったんで
ジェネラルダメージあとワンパンで殺せるくらいまで削っておいてから先に他を圧倒してく方が
良かったんじゃないかなと思いました、まる(これは素直な感想)
今日はまぁデッキパーツ渡しに来ただけなんでーとか思ってたら心折られてスタ丼くってお腹いっぱい(ここはハッピー☆ポイント)になってかえって来たでござる的な。
その後某氏のデッキ調整につき合って帰ってくるつもりが朝の6時くらいまでひたすら
白単スレーッッッジ!!でデッキ調整につき合うことにww
俺今日は仕事やねんwww
と言う事で今もひたすらに眠いです、Zzz
ちょっとお行儀よい言葉は止めてフランクにしてみようかなと言う試し日記でもあります。
ぴゅあぱら!(って書くとなんかちょっぴりおピンク的な雑誌の名前みたいですよね、えへへへ。
残念ながら純鋼の聖騎士/Puresteel Paladinですが)が届いたので早速白単スレーッッッジ!!(ッは確定で3つ)につっこんでみる。
微妙、とにかく金属術達成が遠い。
調整要りますのー。
で、まぁ空いた時間でEDHのお相手してもらってきたわけですが。
上天の障壁と心理的手術貼ったあとにちまちまマナファクト展開したらファクト全部ぶち割られたあと
ぽけーっとする作業しながらウリルに殴り殺されてシューリョー。
10分くらいっすかね、マジお客様でした。
盤面展開的にみても、俺既に息してなかったし置物もあんまりウリルさんに関係なかったんで
ジェネラルダメージあとワンパンで殺せるくらいまで削っておいてから先に他を圧倒してく方が
良かったんじゃないかなと思いました、まる(これは素直な感想)
今日はまぁデッキパーツ渡しに来ただけなんでーとか思ってたら心折られてスタ丼くってお腹いっぱい(ここはハッピー☆ポイント)になってかえって来たでござる的な。
その後某氏のデッキ調整につき合って帰ってくるつもりが朝の6時くらいまでひたすら
白単スレーッッッジ!!でデッキ調整につき合うことにww
俺今日は仕事やねんwww
と言う事で今もひたすらに眠いです、Zzz
DN更新すんのはMTGやってるときだけ・・・
2011年4月12日コメント (1)って感じでモチベーション維持してこうと思ったら、俺、全然大会とかでてねーんでした。
更新できねぇw
ドラキュラHD多人数プレイ楽しいです
▲取り留めなく募集
皇帝クロコダイル
仮装のクロコダイル
理由:ワニだから
■緩募
Skeletal Crocodile
理由:ワニで骨だから
どれも一枚は持ってんだけどね。
更新できねぇw
ドラキュラHD多人数プレイ楽しいです
▲取り留めなく募集
皇帝クロコダイル
仮装のクロコダイル
理由:ワニだから
■緩募
Skeletal Crocodile
理由:ワニで骨だから
どれも一枚は持ってんだけどね。
Knights vs. Dragons Preview!
2011年2月24日コメント (2)ドラゴンにも騎士のアートにもWayne Reynoldsが入ってるのね。
どう見てもWayne Reynoldsのアートが好きな俺得セットでございました。
作風がコミックアート寄りなので、アメコミ系が好きにはたまらん物があります。
楽しみ。
最近のマイブーム、デッドスペース(1作目)
ころがってる死体を踏みつけてバラバラにする工程半分、
襲いかかってくるネクロモーフを弱らせた後に踏みつけてバラバラにする工程半分なゲーム。
2もあるけど開けてない。
1クリアしたらね!!
ちなみに2のアートにはJason Chanが手がけている物もあります。
ていうかファイレクシアもそれっペー部分あるよなと思ってたんだけど、
そらそうだわな。
自分の中のφのイメージ
映画版トランスフォーマーとデッドスペースのネクロモーフっぽいもの。
どう見てもWayne Reynoldsのアートが好きな俺得セットでございました。
作風がコミックアート寄りなので、アメコミ系が好きにはたまらん物があります。
楽しみ。
最近のマイブーム、デッドスペース(1作目)
ころがってる死体を踏みつけてバラバラにする工程半分、
襲いかかってくるネクロモーフを弱らせた後に踏みつけてバラバラにする工程半分なゲーム。
2もあるけど開けてない。
1クリアしたらね!!
ちなみに2のアートにはJason Chanが手がけている物もあります。
ていうかファイレクシアもそれっペー部分あるよなと思ってたんだけど、
そらそうだわな。
自分の中のφのイメージ
映画版トランスフォーマーとデッドスペースのネクロモーフっぽいもの。
まともな生物が4コスト以上の生物しか引けなかったプレリでしたが、
みなさまいかがお過ごしだったでしょうか?
初めてのプレリ
ゴーミラディンで参戦。
やっぱきれいなマジックっしょとか言いながらミランを選択。
包のレアは剣、ニャンコいっぱい頂点、マイアタービン
傷のレアは大部隊、イグナス、地層の鎌
剣当たったヤッホー、と思ったのもつかの間、
デッキに入るのは剣、大部隊、鎌くらいで、C/UCのカードは
ろくなカードが無いという状態。
ニャンコ頂点(色拘束が・・・)マイアタービン(重い・・・)
イグナス(むしろこれは入れた方が正解だった・・・)
さらにマナマイアは3パック中1枚という、どうしたら良いのよwww
4ターン目に土地が揃って生物が並び始めた時には毒殺一秒前!
ドヤ顔で剣と爪を出してもイントゥ!ザ!!コア!!!
今日も土地を並べるだけの仕事が始まるお・・・と思いながらも4戦
結果1-3だったわけだけど、この1勝は相手の土地が事故×2だったので
ほとんどこっちの引きとタイミングで勝ったようなものでして・・・。
うん、まぁ、楽しかったよ!!
プレリ後ドラフトしていろんなカード試してみたけど、覚えてるのだけ書いてみたり
刃砦の英雄
早いうちから殴りに行くと手が付けられない
リミテッドだとカルドーサの再誕の贄にマイアの種父or胆液の水源とかで
自分の場にクリーチャー出してたりすると打点の上昇率がすごい事に。
窒息の噴煙/黒頂点が同環境にあるので、それ撃たれると心ボキーンてなるけど。
ファイレクシアの巨大戦車
金属術達成状態で震盪の稲妻&突撃のストロボで即毒殺
ファングレンの匪賊
ライフが、なんかとんでもない事に・・・
対感染には全く意味をなさないけど。
ピストン式大槌
信号の邪魔者に付けて殴ったりしました。
即機能するのが強い。
マイアの種父
地味だけど生贄に捧げてもチャンプブロックしても良し。
緑頂点
良いねこれ。
序盤に低コストクリーチャーよんでから
再度引けたりするし、マナ溜まってからぶっぱなしても安定して働くのが良い。
あくまでドラフトでこう働いたー的なレポなので、参考にならんかもね。
早く普通のブースターでドラフトやりたいなって思った。
プレリ主催者さんにはひたすら感謝です。
楽しい時間をありがとー。
みなさまいかがお過ごしだったでしょうか?
初めてのプレリ
ゴーミラディンで参戦。
やっぱきれいなマジックっしょとか言いながらミランを選択。
包のレアは剣、ニャンコいっぱい頂点、マイアタービン
傷のレアは大部隊、イグナス、地層の鎌
剣当たったヤッホー、と思ったのもつかの間、
デッキに入るのは剣、大部隊、鎌くらいで、C/UCのカードは
ろくなカードが無いという状態。
ニャンコ頂点(色拘束が・・・)マイアタービン(重い・・・)
イグナス(むしろこれは入れた方が正解だった・・・)
さらにマナマイアは3パック中1枚という、どうしたら良いのよwww
4ターン目に土地が揃って生物が並び始めた時には毒殺一秒前!
ドヤ顔で剣と爪を出してもイントゥ!ザ!!コア!!!
今日も土地を並べるだけの仕事が始まるお・・・と思いながらも4戦
結果1-3だったわけだけど、この1勝は相手の土地が事故×2だったので
ほとんどこっちの引きとタイミングで勝ったようなものでして・・・。
うん、まぁ、楽しかったよ!!
プレリ後ドラフトしていろんなカード試してみたけど、覚えてるのだけ書いてみたり
刃砦の英雄
早いうちから殴りに行くと手が付けられない
リミテッドだとカルドーサの再誕の贄にマイアの種父or胆液の水源とかで
自分の場にクリーチャー出してたりすると打点の上昇率がすごい事に。
窒息の噴煙/黒頂点が同環境にあるので、それ撃たれると心ボキーンてなるけど。
ファイレクシアの巨大戦車
金属術達成状態で震盪の稲妻&突撃のストロボで即毒殺
ファングレンの匪賊
ライフが、なんかとんでもない事に・・・
対感染には全く意味をなさないけど。
ピストン式大槌
信号の邪魔者に付けて殴ったりしました。
即機能するのが強い。
マイアの種父
地味だけど生贄に捧げてもチャンプブロックしても良し。
緑頂点
良いねこれ。
序盤に低コストクリーチャーよんでから
再度引けたりするし、マナ溜まってからぶっぱなしても安定して働くのが良い。
あくまでドラフトでこう働いたー的なレポなので、参考にならんかもね。
早く普通のブースターでドラフトやりたいなって思った。
プレリ主催者さんにはひたすら感謝です。
楽しい時間をありがとー。
キキジキアラームかー
2011年1月13日コメント (3)今朝方ゴリラシャーマンに思いを馳せつつ
オラクル見たらこの人シャーマンなのな
EDH、シャーマンでなんか組みたいねぇとか考えてたけど
・・・結局キキジキアラームくらいしか
割と簡単なコンボがなかった。
ジェネラルをさ千にするとマナ基盤自体の安定性が悪くないんだけど
緑単になるんでそもそも無理。
で、なんか5色の人にしようと思ったけど
クロウマトと始祖ドラゴンくらいしか手元に無かった。
始祖ドラゴンは完全に置物くさいので、さすがに無いな。
オラクル見たらこの人シャーマンなのな
EDH、シャーマンでなんか組みたいねぇとか考えてたけど
・・・結局キキジキアラームくらいしか
割と簡単なコンボがなかった。
ジェネラルをさ千にするとマナ基盤自体の安定性が悪くないんだけど
緑単になるんでそもそも無理。
で、なんか5色の人にしようと思ったけど
クロウマトと始祖ドラゴンくらいしか手元に無かった。
始祖ドラゴンは完全に置物くさいので、さすがに無いな。
スタンのデッキは持ってなかったので、ぼんやりしながら合間合間にEDH。
悪疫・大変動・ゲドンを微妙なタイミングでぽんぽん飛ばして
他の人の場を引っ掻き回してた。
撃った後に自分が決めに持っていけないとこが全然尖れてないねー。
あと色事故が目立つんでマナ配分を考えないと。
引っ掻き回して満足してるとこからもう一歩踏み出せればあるいは。
というか引っ掻き回すメインのカードしか投入してないと言った方が
正しいのか。
とまれ楽しい初EDHでありました。
眠い。
ナベさんおめでとー。
悪疫・大変動・ゲドンを微妙なタイミングでぽんぽん飛ばして
他の人の場を引っ掻き回してた。
撃った後に自分が決めに持っていけないとこが全然尖れてないねー。
あと色事故が目立つんでマナ配分を考えないと。
引っ掻き回して満足してるとこからもう一歩踏み出せればあるいは。
というか引っ掻き回すメインのカードしか投入してないと言った方が
正しいのか。
とまれ楽しい初EDHでありました。
眠い。
ナベさんおめでとー。
超凝縮スケジュールにつき
2010年12月27日コメント (4)木金土日とやたら濃密なスケジュールで睡眠時間削りまくってた。
年末時間できたら日記更新するよー。
ここ数日強烈に寒くて何をするにも待機状態から開始せざるおえない。
結局ケイブ祭りには行ってきて
エスプ2ブラックレーベルのサントラゲットー。
ほしかった曲が手に入ったので満足ですわー。
年末時間できたら日記更新するよー。
ここ数日強烈に寒くて何をするにも待機状態から開始せざるおえない。
結局ケイブ祭りには行ってきて
エスプ2ブラックレーベルのサントラゲットー。
ほしかった曲が手に入ったので満足ですわー。
確かロクソドンがメタルクラフト発動していて、刃の翼がついた状態で
毎ターンライフ削られてたんだった。
ダークスティールの歩哨も出てたりしたと思う。
どっちも除去し難い状態だったので、きつかった気がする。
今日は大会開催時間には間に合わないと思うので、顔出す程度かなぁ。
http://cave-gameshow.cocolog-nifty.com/fes201012/
ケイブ祭りかー、エスプのサントラだけ買いに行きたい気もするけど、どうするかな。
毎ターンライフ削られてたんだった。
ダークスティールの歩哨も出てたりしたと思う。
どっちも除去し難い状態だったので、きつかった気がする。
今日は大会開催時間には間に合わないと思うので、顔出す程度かなぁ。
http://cave-gameshow.cocolog-nifty.com/fes201012/
ケイブ祭りかー、エスプのサントラだけ買いに行きたい気もするけど、どうするかな。
12/23中野ドラフト※書いた
2010年12月24日とりあえず久しぶりにできて楽しかった。
ファーストピックは完全に判断ミスだった気がする。
デッキ構成はマイアいっぱいな感じ。
レア抜いた残骸が残ってるのであとで構成も書いとく。
黒
瀉血
青
屑鉄潜りの海蛇×2
ヴィダルケンのセルターチ
ルーメングリッドのドレイク
赤
連射のオーガ
鉄を食うもの
アーティファクト
マイアの感電者
危険なマイア
鉛のマイア×3
鉄のマイア
銀のマイア
金のマイア×2
絡み線の壁
ソリトン
剣爪のゴーレム
剃刀ヶ原の打つもの
生体融合外骨格
試作品の扉
マイアの貯蔵庫
ゴーレムの鋳造所
土地
16枚
マイア主体のデッキ。
すごい勢いで茶色い生物をピックした結果、相手にタッチするカードが
セルターチと危険なマイアと連射のオーガだけという大変危険な状態だった。
あと色が最後まで決まらずに迷いまくったのもあった。
まぁ、序盤にマイアを意識してピックし過ぎたのもありますか。
あ、うろ覚えなとこもあるんで流れが違ってるとこもあるかも。
今度からメモった方が良いかなぁ
1回目vsTAKUさん 0-2
1戦目は土地引かないで終わった。
後はすごい勢いでこっちの生物が吹き飛んでった、屑鉄溶かしが強い。
すんません、あんま覚えてないです、何というかさっくりザックリ負けた気がします。
2回目vsDさん 2-1
初戦は土地引き過ぎて上手く回らず、タフネスの高いクリーチャーを止めきれずに
ストンプキルされたイメージ。
2戦目は平行線でしばらく行って、最終的に大量のマナからの瀉血が決め手に、
後1ターン長引いてたら確実に負けていたと思う、土地引き過ぎでした。
3戦目、ドレイクに外骨格つけて殴って感染。
サイドで入れていた突撃のストロボと今引きした山が決め手になって毒で勝ち。
3回目 毒デッキの方 1-2
飛んでる黒の感染持ちが対処できずに負け。
2戦目で外骨格つけた海蛇で毒勝ちするも、
3戦目はこちらの立ち上がりが遅かったので間に合わなかった。
今回の反省点
もうちょっと除去も考えてピックしようず。
判子的にはもっとがんばりましょう判ですかねー。
ファーストピックは完全に判断ミスだった気がする。
デッキ構成はマイアいっぱいな感じ。
レア抜いた残骸が残ってるのであとで構成も書いとく。
黒
瀉血
青
屑鉄潜りの海蛇×2
ヴィダルケンのセルターチ
ルーメングリッドのドレイク
赤
連射のオーガ
鉄を食うもの
アーティファクト
マイアの感電者
危険なマイア
鉛のマイア×3
鉄のマイア
銀のマイア
金のマイア×2
絡み線の壁
ソリトン
剣爪のゴーレム
剃刀ヶ原の打つもの
生体融合外骨格
試作品の扉
マイアの貯蔵庫
ゴーレムの鋳造所
土地
16枚
マイア主体のデッキ。
すごい勢いで茶色い生物をピックした結果、相手にタッチするカードが
セルターチと危険なマイアと連射のオーガだけという大変危険な状態だった。
あと色が最後まで決まらずに迷いまくったのもあった。
まぁ、序盤にマイアを意識してピックし過ぎたのもありますか。
あ、うろ覚えなとこもあるんで流れが違ってるとこもあるかも。
今度からメモった方が良いかなぁ
1回目vsTAKUさん 0-2
1戦目は土地引かないで終わった。
後はすごい勢いでこっちの生物が吹き飛んでった、屑鉄溶かしが強い。
すんません、あんま覚えてないです、何というかさっくりザックリ負けた気がします。
2回目vsDさん 2-1
初戦は土地引き過ぎて上手く回らず、タフネスの高いクリーチャーを止めきれずに
ストンプキルされたイメージ。
2戦目は平行線でしばらく行って、最終的に大量のマナからの瀉血が決め手に、
後1ターン長引いてたら確実に負けていたと思う、土地引き過ぎでした。
3戦目、ドレイクに外骨格つけて殴って感染。
サイドで入れていた突撃のストロボと今引きした山が決め手になって毒で勝ち。
3回目 毒デッキの方 1-2
飛んでる黒の感染持ちが対処できずに負け。
2戦目で外骨格つけた海蛇で毒勝ちするも、
3戦目はこちらの立ち上がりが遅かったので間に合わなかった。
今回の反省点
もうちょっと除去も考えてピックしようず。
判子的にはもっとがんばりましょう判ですかねー。
XBOXにはインディーズゲームってのがあってですね
2010年12月17日コメント (4)タイトルはさておき、中野に顔出してEDHのデッキ構築する際のアドバイスをしてもらったり、
ご飯食べたりEDHのプレイを見学したりしてました。
同じ色でもジェネラルによって構成が変わったりして
いろんなカードが出てくるので、見てるだけでも楽しいんですよね。
で。
タイトルの話題に戻るんですが、インディーズゲームに
Ninja Chop!!ってのがあるんですね。
忍者が中身の入った牛乳ビンをチョップで割るという
非常にシンプルかつ大胆な内容です。
タイミングがなかなかシビアでチェーンをつなげるのが結構難しいゲームなのですよ。
XBOX360を所持していてオンラインにつながっているなら、
体験版だけでも一度やる事をオススメしておきま・・・あ、購入は自己責任でお願いします。
部屋の受け入れ体制(掃除)はもうちょっとがんばろうと思いました。
年末だし、大掃除の季節でもありますし。
あんま居心地良くない環境に押し込めちゃってごめんなさいねー。
ご飯食べたりEDHのプレイを見学したりしてました。
同じ色でもジェネラルによって構成が変わったりして
いろんなカードが出てくるので、見てるだけでも楽しいんですよね。
で。
タイトルの話題に戻るんですが、インディーズゲームに
Ninja Chop!!ってのがあるんですね。
忍者が中身の入った牛乳ビンをチョップで割るという
非常にシンプルかつ大胆な内容です。
タイミングがなかなかシビアでチェーンをつなげるのが結構難しいゲームなのですよ。
XBOX360を所持していてオンラインにつながっているなら、
体験版だけでも一度やる事をオススメしておきま・・・あ、購入は自己責任でお願いします。
部屋の受け入れ体制(掃除)はもうちょっとがんばろうと思いました。
年末だし、大掃除の季節でもありますし。
あんま居心地良くない環境に押し込めちゃってごめんなさいねー。
1 2